ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月04日

1週間違い。

先日のキャンプの帰り、道の駅「熊野古道中辺路」(近露オートキャンプ場からすぐ)に寄りました。


1週間違い。





どうしてもこれが食べたい。。。





1週間違い。
 和菓子屋さんの*宇治金時*♪ 


 おじさん「あんこ作ってるからおいしいで」
 ほんまや~おいしすぎ。
 ふわふわ~~~ デリシャ~ス^^





この日がちょうど1週間前。 まだ夏・・・
この土日、こちら方面台風による被害が、、、


うちが住んでいるトコロは風も弱く、雨も少なかった。晴れ間もでた。





今日は家でだらだら~っと、昼寝をたっぷりして、体力回復。
キャンプでもらう元気、この土日はおあずけ汗 今週末に期待しよう。




地元の方ならおわかりかしらん^^
1週間違い。


1週間違い。
 先週かき氷。 今週たい焼き。



 頭、尾。
 どっちから食べますか?








おたずね* 大人のみキャンプで。。。

琵琶湖周辺、*おすすめキャンプ場*
         *カフェ・雑貨屋さん・古道具屋さん*     教えてください。



よろしくお願いします。







同じカテゴリー(*つぶやき*)の記事画像
つぶやき。
いっぷく。
秋ですな~
昭和の黄金。
キャンプに!
有名?
同じカテゴリー(*つぶやき*)の記事
 つぶやき。 (2012-06-30 22:30)
 いっぷく。 (2011-09-22 23:21)
 秋ですな~ (2011-09-07 20:30)
 昭和の黄金。 (2011-09-01 22:24)
 キャンプに! (2011-07-01 22:33)
 有名? (2011-06-30 21:26)

この記事へのコメント
私はたい焼きは頭からいきますね!

そのときの気分で、半分に割って真ん中からかぶりつくってときもありますが^^

カキ氷からたい焼きがおいしい季節になりましたね~~~^^

ちなみに私がミルク金時が大好きです^^
Posted by とし君の奥さん at 2011年09月04日 23:38
今朝のニュースで、奈良や和歌山のほうが

大変な事になってるのを見てんな・・・

被害が・・・どうぞ・・・大丈夫でありますように・・・


たい焼きも「ひよこ」もおしりから!やわ~~~

宇治金時!あんこがええ~のんやと最高やな~~~
Posted by ひさちゃん at 2011年09月05日 07:11
今回は最接近の前からかなりひどくて、
遠ざかった後もまだまだひどくて。
大きな台風やったもんね。

で、たい焼きは頭から派。
連休はノープラン派。(笑)
Posted by わたかけmama at 2011年09月05日 11:25
こんにちは。

琵琶湖周辺、難しいな~。

ロケーション重視なら、定番ですが、六ツ矢崎浜、知内浜、高木浜かな?

あと、比良げんき村はどうかな?琵琶湖を一望できる高台でなかなか良いと思います。
Posted by こんた@昼食中 at 2011年09月05日 12:15
たい焼き屋さん、わかるで~~~!(笑)
ひよこもたい焼きも頭から! (*≧m≦*)ププッ
天川や十津川の辺りも大変なことに!やな~(T T);
すごい雨やってんねー。
ほんまに、大阪はちょっとの差でほとんど台風の影響なかった。。。
部活も塾も休みになって子供らは喜んでるけど(^^ゞ
Posted by kakamama at 2011年09月05日 14:31
こんばんは。

近露、ええキャンプ場ですね。

ウチもお盆に行きました。

ここ古道歩きの里ちかつゆにも毎日寄りました。笑)

台風12号の影響、物凄いですね・・・・

震災の再現を見てるのかと思うほど大変なことになりましたね。

一日も早い復興を祈るばかりです。

ところで琵琶湖周辺のカフェ、ええとこありますねん。

湖西道路を終点まで走って琵琶湖側へ降りて行く途中、温泉・比良トピアに向かう道があります。

その道沿いにあるJAZZ喫茶『リールフラン』、雰囲気もいいし食事も美味しかったです。

HPもありますし、ぜひ一度行ってみて下さい。

キャンプ場はあんまり判りませんが、僕も個人的には『比良元気村』かな・・・

ここはオートキャンプはできませんが荷物の積み下ろしに車の横付けは可能です。

月明かり明るい夜にここから見渡す琵琶湖は一面の銀盤でメチャクチャきれいでした。

ここの向かいにはD’s woodがありますが、ここは好みの分かれるキャンプ場だと思います。
Posted by ゆっちゃんゆっちゃん at 2011年09月05日 20:58
とし君の奥さんサン*

おはようございます♪

ミルク金時も捨てがたい!
おいしいよね~ミルク宇治金時も最高~

朝晩が涼しくなって最高のキャンプがこれから待っていると思うともうワクワクですね~
Posted by utiyanen at 2011年09月06日 08:04
ひさちゃん*

おはよ~♪

台風、テレビ見ると。。。
この夏この近辺通ったよな。。。ってほんま苦しくなるね、、、



「ひよこ」!!!
ひさちゃんおしりから。うち頭や~
長男が小さい頃(そんな頃あったんやな・・・)ひよこを頭から食べようとしてて、うちが「イタイイタイイタイタ~~~~~~」って叫んだら、ウェ~~ん!!!って口から出してそれからよぉ食べへんかった。

あー、、、そんなかいらしい時期もあったなあー
今ではもうデカイデカイ。
Posted by utiyanen at 2011年09月06日 08:08
わmamaちゃん*

おはよ~♪

今回の台風はほんと遅かったね。ノロノロで、、、
田辺、十津川、天川。すべて行ったことがあるところなだけに、、、
今こうして元気に過ごせてること感謝せなあかんね、、、



わmamaちゃん、頭から派。うちも~
連休ノープラン派?
WくんKくんクラブ?
Posted by utiyanen at 2011年09月06日 08:11
こんたさん*

おはようございます。

琵琶湖に行くとき、日帰りか保養所泊なのでキャンプって「愛郷の森」だけしかなくて。
池田牧場のジェラート。もう~最高♪

六ツ矢崎浜、知内浜、高木浜。よく聞きます。
9月ともなれば「静か」でしょうか?

比良げんき村。
高台から一望?すごいですね~
琵琶湖周辺めっちゃ好きなので。

情報ありがとうございます。
Posted by utiyanen at 2011年09月06日 08:14
kakamamaちゃん*

おはよ~♪

あ!やっぱり~~~♪
kakamamaちゃん「たい焼き」知ってると思った!
今季節あん「栗」やって。

頭派。一緒や~


台風ほんますごいことになってる。
同じ近畿で、、、
今笑って過ごせてることに感謝やわ。。。
Posted by utiyanen at 2011年09月06日 08:20
ゆっちゃんさん*

おはようございます。

近露。いいところですよね。
管理人さんとのお話でお盆の様子をお聞きしました。
ゆっちゃんさん行かれてたのですね。

台風の被害が物凄いので、、、ほんと復興を祈るばかりです。。。



琵琶湖情報ありがとうございます。

*リールフラン*HP見ました!
ジャズなんですね。なんとおれやねんジャズ好き。「ほんま~?」と聞きたくなるところですが、、、

比良元気村。
>月明かり明るい夜にここから見渡す琵琶湖は一面の銀盤でメチャクチャき
れいでした。
めちゃくちゃきれいそうですね。
ワクワクしますね。これから涼しくなるので最高ですね。

お向かいさんのD’s wood。こちらも気になってました。あまりレポupがないのでどうなんかな~って。。。

たくさんの情報ありがとうございます。


「清流の里」ってどうですか?
こちらは家族揃ってのキャンプ希望なのですが。
川がきれいそうで、深さもありそうで。
サイトは狭い感じがしますが、タープにピルツ張れますか?
近辺の「愛郷の森」は昔行ったことあるんですが、川は浅く今では「深さ」を求めてます。

またいろいろ教えてください。よろしくお願いします。
Posted by utiyanen at 2011年09月06日 08:31
私は、背びれから!!!
そして、パリパリのはみ出てるおせんべいみたいなところ食べて、
それからかなぁ~~~ジワジワ派や。

うっち~が、言ってるキャンプ場のあたりばかりが台風で被害うけてるから、
心配だよね。
自然の恐ろしさ・・・TV見たら、怖い怖い。
大阪や兵庫県は、いつも被害なく通り過ぎていくのが当たり前になってる。
でも、アカンアカン・・・当たり前に思っていたら。と思います。

うっち~も、今日の空見上げて
「ハァ~ええ天気やな!キャンプ行きたいな~~」って
つぶやいた?

私らが、もしつぶやきtwitterしたら、同じことばっかりやろうね。(笑)
Posted by キャサリン at 2011年09月06日 15:12
こんばんは~

再びです。

D’s wood、ハマる人はメチャクチャハマるんですが僕はハマりませんでした。笑)

清流の里、今はまた『深山』に戻ったんかな?

サイトはかなり狭いです。

たぶんピルツ1張りでいっぱいっぱいになります。

ただ、シーズンオフになれば結構広く使えるんですけどね・・・

手前(となり)の黄和田キャンプ場はホントに朽木の桑野橋程度未満の施設ですが、サイトはフリーだったと思うので広く使えます。

お向かいの松原キャンプ場も広くはないですが、深山よりは少し広いかな?

でも隣接してお墓があり、トイレもかなり・・・・笑)

愛知川は深い場所もありますが以前に比べて土砂が堆積し少し浅くなったような気がします。

岩の上からのドポンも足からなら大丈夫ですが僕が頭から行くとたぶん川底でパイルドライバー状態になりますわ。

このキャンプ場のもう少し上流に支流の神崎川があります。

以前はキャンプ場だったのですが、今はキャンプ場も止めてしまい少し無法地帯と化してますが、ここはメッチャきれいでかなり深い場所もありました。

やっぱりカオレや海山が最高ですね。
Posted by ゆっちゃんゆっちゃん at 2011年09月06日 21:16
キャサリンさん*

なんという涼しさでしょう。。。
早くキャンプに行きたくてたまりません。。。
空見上げて言いました。
つぶやいたらみんな同じ^^
これからがキャンプシーズンですねっ!
おれやねんは「まだまだ夏や、、、」と、ひとりまだ汗かいてます。帰宅したら扇風機の前で無言です。
昨年までは駅から自転車で家に帰る途中、スーツを順番に脱いで帰ってくるので「職務質問されるからやめてー」言うて禁止令出してます、、、
ほんま今度会ったら言うてやってください。

たい焼き「背びれ」なんと!初めて聞きましたよ^^
ジワジワ派^^

台風、ほんまにえらいことです。。。
あの道?って、、、思います。
Posted by utiyanen at 2011年09月07日 20:05
ゆっちゃんさん*

こんばんは。
お返事ありがとうございます。うれしいです。

永源寺界隈キャンプ場、たくさんご存知なんですね。すごいです。
こちら方面、サイト狭いイメージとトイレが、、、なんですが、あの川のきれいさはほんま素敵やと思います。
大阪から近くて、第二京阪でさらに近くなって、ありがたいことです。

カオレ。最高でした。
もっと近かったら、もっとたくさん行きたいところです。
昨年行ったときは見事に雨で、川遊びがあんまりできなくて、、、いつかリベンジと思ってます。

海山。まだ行ったことがなくて、行ってみたいキャンプ場のひとつです。

たくさんの情報を教えていただきありがとうございます。
琵琶湖周辺楽しみが増えました♪
ありがとうございました。
Posted by utiyanen at 2011年09月07日 20:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1週間違い。
    コメント(16)